営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

夜の野幌森林公園でコウモリを探しに行こう!

自然観察会「あなたの街のコウモリの森」in野幌森林公園

2017年5月20日(土)、北海道博物館(北海道札幌市 厚別区厚別町小野幌53-2)は、「自然観察会「あなたの街のコウモリの森」in野幌森林公園」を開催する(参加費は無料)。

夜の野幌森林公園でコウモリを探しに行こう

17時から北海道博物館の講堂にて、北海道に生息するコウモリや野生動物を紹介する、写真スライドを上映。

講師の中島宏章氏(フリーランス写真家)、堀繁久氏(北海道博物館学芸員)、水島未記氏(北海道博物館学芸員)、表渓太氏(北海道博物館学芸員)による、コウモリと野生動物の魅力や、撮影秘話についての話も聞くことができる。

写真スライドの上映と講師の話の後は、北海道博物館にある、野幌森林公園へ出発。野幌森林公園内において、観察会を実施する。コウモリ写真家の中島宏章氏のもと、夜の野幌森林公園でコウモリを探す。

申し込み方法

参加の申し込みは、4月21日(金)より、電話にて受け付ける(電話番号:011-898-0500、受付時間:開館日の9時30分~17時)。定員は40名(先着)。

参加者は懐中電灯を持参、服装は動きやすいものを着る(必要に応じて、防寒具や雨具なども準備)。

北海道博物館へのアクセス

電車の場合、JR「新札幌駅」、JR「森林公園駅」、地下鉄「新さっぽろ駅」のいずれかで下車。

JR「新札幌駅」と地下鉄「新さっぽろ駅」は、バスターミナル・のりば10(北レーン)にて、JR「森林公園駅」は東口のりばで、ジェイ・アール北海道バス新22「開拓の村行き」に乗車。「北海道博物館」で下車する。

ジェイ・アール北海道バス、または夕鉄バスの新札幌方面行きを利用する場合、「厚別東小学校前」で下車(バス停から徒歩15分)。

有数のコウモリ天国

日本有数のコウモリ天国である、北海道では、山の奥だけでなく、街の中でもコウモリが住んでいる。

(画像は北海道博物館のホームページより)

外部リンク

北海道博物館

http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田

成田

伊丹

関西

神戸

千歳

中部国際

福岡

那覇

札幌(新千歳)

札幌(丘珠)

旭川

函館

帯広

釧路

女満別

中標津

稚内

利尻

奥尻

紋別

羽田・成田

羽田

成田

茨城

新潟

松本

八丈島

伊丹・関西・神戸

関西

伊丹

神戸

南紀白浜

但馬

青森

三沢

花巻

仙台

山形

福島

大館能代

秋田

庄内

名古屋(中部)

名古屋(小牧)

静岡

小松

富山

能登

岡山

広島

山口宇部

鳥取

米子

岩国

萩・石見

隠岐

出雲

高松

徳島

高知

松山

福岡

北九州

大分

宮崎

鹿児島

熊本

佐賀

長崎

天草

対馬

壱岐

五島福江

奄美大島

種子島

喜界島

徳之島

沖永良部

与論

屋久島

那覇

宮古島

宮古島(下地空港)

石垣島

北大東

南大東

久米島

与那国

多良間