北海道旅行おすすめ観光情報一覧
牧場で冬の絶品ランチを満喫!馬との触れあいも!
2017年4月上旬までの期間、ハーブの牧場「ハーバルランチ」は、「ハーバルランチ in 冬の馬の牧場」を北遊ファームにて、開催中。「ハーバルランチ in 冬の馬の牧場」では、冬の大自然を満喫できる絶品ランチのほか、様々な体験メニューを用意している。
あわび料理を食べまくり!「熊石あわびの里フェスティバル」開催
平成29年5月21日、太平洋と日本海の2つの海を持つ「八雲町」で「熊石あわびの里フェスティバル」が開催される。満開の八重桜の下であわび料理を楽しめるイベントとなっている。今年で23回目の開催だという。
余市宇宙記念館、平成29年度観覧開始
北海道余市町にある余市宇宙記念館の2017(平成29)年度観覧が開始される。観覧開始は2017年4月15日から。冬を迎える2017年11月30日まで開館となる。余市宇宙記念館「スペース童夢」は、1992年9月12日、日本人初のスペースシャトル搭乗の宇宙飛行士となった毛利衛の生まれ故郷にある記念館。
イワシが桜吹雪に「光と音とイワシのコラボレーション」
登別市にある水族館「登別マリンパークニクス」の「銀河水槽」では、2017年5月31日まで、イワシのパフォーマンスタイム「春バージョン」を見ることが出来る。群れ泳ぐイワシが、まるで桜吹雪のように見えるパフォーマンス。登別マリンパークニクスの、アシカショープール地下「銀河水槽」にて、1日2回行われている「イワシのパフォーマンスタイム」。季節ごとに演出が変わり、2017年5月31日までは「春バージョン」となっている。
コロコロおもちゃをつくっちゃお【ちびっこワークショップ】
2017年4月22日に札幌市青少年科学館で、ちびっこワークショップが開催される。想像力と創造力を、体験することで養うことを目的とした「ちびっこワークショップ」。科学の芽を、楽しく工作して遊びながら育む。
まるごと楽しむコンサートホール【Kitaraあ・ら・かると】
2017年5月3日~5月5日まで、札幌コンサートホールKitaraで、「Kitaraあ・ら・かると」が開催される。大ホール、小ホール、中庭とコンサートホール全体を楽しめ、子どもから大人まで様々な音楽にふれる3日間。音楽以外にも、Kitaraの地下探検ができる見学ツアーやレセプショニストに挑戦する「Kitara子どもスタッフ」も行われる。
北海道後志産の梅を100%使用した梅酒も!「梅酒祭り2017」
昨今の日本酒ブームとともに、女性にも飲みやすいと人気が高いお酒のひとつが果実酒。なかでも代表的な梅酒は、家庭でも作られる身近なお酒だが、造り酒屋の本格的な梅酒は、一味違う味わいがある。地元・後志産の梅を100%使用した梅酒「小樽美人シリーズ」を製造販売している北海道小樽市の造り酒屋、田中酒造株式会社では2017年4月21日より、おたる梅酒祭り2017が開催される。
800メートルにおよぶ桜並木が彩る「第21回 北斗陣屋桜まつり」開催
北斗市清川松前藩戸切地陣屋跡にて、毎年開催されている「北斗陣屋桜まつり」の第21回が2017年4月30日に開催予定。「北斗陣屋桜まつり」は、桜の名所として知られ、現在は国指定文化財として管理されている「松前藩戸切地陣屋跡」で開催されており、約600本、約800メートル続く桜並木や、陣屋の郭内に用意された出店、ステージショーなどを楽しむことができる。
心と身体に効く空間【けせらせらセラピー&カフェ】
2017年4月1日に札幌トヨペット月寒店トヨペットスクエアで、第7回けせらせらセラピー&カフェが開催される。日頃疲れた心を軽く、身体を元気に、そして胃袋も満たしてくれる内容盛りだくさんのイベント。食べたり買い物を楽しんだり、話をしたりと癒やし空間で楽しい時間を過ごすことができる。
羽幌町でハンドメイド雑貨マーケット「はぼろマルシェ」開催
2017年4月2日、北海道羽幌町の「はぼろサンセットプラザ」2Fホールで、クリエイターズマーケット「はぼろマルシェ」が開催される。このイベントは、羽幌町のカフェ&雑貨店「イチゴシロップ」で、ハンドメイド雑貨を委託販売する作家を中心としたクリエイターズマーケット。会場には、編みぐるみなどの手芸品やアクセサリー類、木製食器といったハンドメイド雑貨や、来場者も楽しめるワークショップも行われる。
旅行を検索する
- 企画ツアー
- 航空券+ホテル