
国内ツアー
航空券+ホテル
壱岐・対馬旅行・ツアー
menu
壱岐・対馬ってどんなところ?
福岡県博多港から高速船で約65分、長崎空港から飛行機で約30分、玄界灘に浮かぶ日本の遺産が眠る島「壱岐島」。日本と朝鮮半島との貿易で栄え、日本の福岡から約138km、韓国までわずか約50kmの国境の島「対馬」。自然に恵まれた長崎の島の魅力をご紹介してきます。
壱岐・対馬旅行モデルコース
壱岐島満喫モデルコース
-
Day11日目
<10:30~>
博多港からいざ壱岐へ出発!
博多港から壱岐までは高速船で約65分の船旅!わくわくしながら船でのんびりと海の景色を堪能しましょう♪また、博多港までは博多駅からタクシーで約15分。路線バスなどもありますので出発時刻には遅れないようにご移動下さいね!<11:35~>
壱岐「芦辺港」到着♪
約65分のゆったりとした船旅も終え壱岐島に上陸!さぁここからが島旅のはじまり♪【POINT】壱岐島には博多港から時間により「芦辺港行」と「郷ノ浦港行」の2つの港へ行ける航路があります。<11:40~>
観光の前に、まずは腹ごしらえ!
壱岐芦辺港の目の前にある「味処うめしま」。壱岐牛をつかったおいしいランチを堪能できます!<13:00~>
壱岐の歴史に触れる!一支国博物館
まずは、壱岐の歴史、壱岐のことをもっとしる為に「一支国博物館」へ!博物館内には無料ゾーンと有料ゾーンがあり、有料ゾーンでは壱岐の歴史がわかる映像後、原の辻遺跡が目の前に現れる!?壮大な景色に心を奪われること間違いなし!また、貴重な弥生時代の出土品なども多数あり触れることもできる出土品もあります!<14:15~>
弥生時代にタイムスリップ!原の辻遺跡を散策♪
先程学んだ壱岐の歴史が目の前に出現!!当時の暮らしぶりを感じ取れる様に復元された建物や発掘されたままの土器溜りの状況の展示など国特別史跡「原の辻遺跡」を満喫しましょう♪<15:40~>
壱岐随一のパワースポットへ!小島神社
原の辻遺跡から車で約10分程の所にある小島神社。海が干潮の時にだけ海中から参道が現れ神社へ入ることができる神秘的なスポットです!<16:30~>
海の地蔵にお参り♪はらぼげ地蔵
満潮になっても地蔵が水没してもお供え物が流れないように胸に穴が開けられており、はらぼげ地蔵と呼ばれている。海女で有名な八幡浦の海中に祀られております。 -
Day22日目
<09:00~>
今日は朝から無人島散策へ!辰の島
壱岐の最北端にある無人島「辰の島」へ海遊びと遊覧クルーズの旅へ!海はエメラルドグリーンの透明度が高い海で沖縄の海よりもキレイかもと思える程すばらしい♪<10:00~>
遊覧船クルーズでなんじゃこら!?マンモス岩。遊覧船クルーズの途中で出会える!?海にマンモスが出現!?<13:00~>
辰の島から戻って勝本港の近くでランチ!モカジャバカフェ大久保本店
一見カフェ店には見えない佇まいの知る人ぞ知る名店!ここでは壱岐牛を使った「壱岐牛ハンバーガー」が食べられます!地元のお客様も多く利用されますので混雑で入れない可能性もあるので事前予約がオススメです!<14:15~>
壱岐ザル!?圧巻のでかさ!猿岩
壱岐で有名な観光スポット!おいっ、おサルさんどこみてんだ!と、つっこみたくなりますよね(笑)<15:10~>
ご利益がいっぱい!月讀神社
日本書記にも登場する歴史を感じることができる神道発祥の地♪<16:15~>
夕食前にのんびり温泉で!湯本温泉
大昔、約1500年前の神功皇后がここで応神天皇の産湯につかったとの伝説もある子宝の湯としても親しまれている湯ノ本湾に望むのどかな温泉地でのんびりと♪<18:00~>
壱岐の海の幸に舌鼓♪
食の宝庫壱岐ならでは!海の幸、山の幸をふんだんに使った料理を食べてもうおなかいっぱい! -
Day33日目
<10:00~>
えっここにも?ゴリラ岩
発見場所は、壱岐対馬国定公園「牧崎園地」にいました!青々と広がる芝生の向こうに見えますか!?ゴリラが顔を覗かしてますよ!<10:20~>
日本百名洞!鬼の足跡
神話で出来た自然の大穴!夕日が沈む頃にこればもっと神秘的な風景になりますね!<11:00~>
焼酎好きにはたまらない♪玄海酒造
一歩足を踏み入れると、お酒のにおいで酔っ払ってしまいそうな酒蔵!麦焼酎発祥の地と言われる壱岐の玄海酒造では試飲も可能!飲みすぎはダメですよ♪<12:00~>
ランチ&お土産タイム!あまごころ壱場
壱岐島最大級の豊富な品ぞろえのお土産店!海産物はもちろんのことお菓子・焼酎なども販売しております。店舗2階ではゆっくりと食事やティータイムも楽しめます♪<15:00~>
最後に島内最高峰で思いに浸る!岳ノ辻展望台
壱岐旅行最終日の最後は、岳ノ辻展望台から壱岐の街並みを眺める!美しい景観を心に刻みましょう!<16:55~>
最後はもう一つの玄関口!郷ノ浦港
楽しかった壱岐旅行もここで最後!沢山のおいしいグルメや観光スポット、パワースポットを巡り充電完了!また、来たいと思う壱岐島の旅はここで終了です!
対馬満喫モデルコース
-
Day11日目
<12:10~>
対馬空港に到着。
福岡空港から約40分、長崎空港から約35分、博多港から高速船で約135分と対馬までの行き方は色々ありますが、今回は飛行機でラクラク移動♪さぁ、ここから旅の始まり!<12:20~>
レンタカーお貸出し
対馬を観光するには、必ず必要なレンタカー♪空港内にレンタカーカウンターがあります。ツシマヤマネコの交通事故がないように気を付けて運転しましょう♪<13:00~>
対馬の歴史にふれる!「観光情報館ふれあい処つしま」
こちらの施設は、対馬観光物産協会が運営しており、対馬の神話伝承の時代から近代までの歴史が写真やイラストなどを多用しわかりやすく紹介されております。観光案内所も併設されており、まずはここに寄って対馬の歴史に触れます。<13:30~>
さっそく歴史観光!「万松院」
先程の観光情報館内で学んだ歴史が目の前に!万松院内には、徳川歴代将軍の位牌や朝鮮国王から贈られた三具足等が公開されており、さらに外に出て写真の132段の石段を登ると、対馬歴代藩主の壮大な墓所が姿を現します。情報館からは徒歩で10分程度で付きます!<14:30~>
のんびり~対馬の自然を満喫♪「浅茅湾シーカヤック」
対馬の浅茅湾は広大な内海なので、外海に比べて風や波の影響を受けにくく初心者でも安全にシーカヤックを楽しめます♪カヤックツアーでは、途中、入江や無人島に上陸し、金田城跡の探索や磯遊びなどをします!大自然に囲まれたシーカヤックは最高でした!<18:00~>
絶品!あなご料理を食す♪
対馬はアナゴの水揚げ量日本一で絶品の料理が食べられます!良質なエビやイカ、特にイワシを餌としている為サイズが大きく身が厚く、脂がたっぷりの黄金色に輝いているのが特徴♪是非、対馬に来たら食べましょう! -
Day22日目
<10:00~>
対馬最北端へ!「韓国展望所」
今日は対馬の北部から中部の観光!レンタカーで最北端の地「韓国展望所」へ!韓国をイメージして作られた展望所で天気が良ければ韓国「釜山市」の街並みが望めます♪今回は見られませんでした・・・。<10:30~>
戦争時代の面影が残る「豊砲台跡」
対馬の韓国展望所から車で約5分の所いにあり、駐車場から砲台跡まではトンネルを抜けます。灯かりをつけないと真っ暗でおばけがでそうな所です。<11:30~>
ツシマヤマネコに会いに行こう!「対馬野生生物保護センター」
実際に生きているツシマヤマネコに出会える「対馬野生生物保護センター」。ツシマヤマネコの基礎情報やルーツを探る映像などお子様から大人まで楽しめる施設!毎日12:00と15:00(ない場合もあり)には、ツシマヤマネコの餌やりも間近で見学もできます!<14:00~>
対馬神話の地へ!「和多都美神社」
豊玉姫と山幸彦のを祭る海宮で古くから竜宮伝説が残されている神社!海に沈む鳥居は神秘的です♪<14:40~>
対馬絶景ポイント1。「烏帽子岳展望所」
浅茅湾を北側から眺め、息をのむ程の絶景が広がるビューポイント!駐車場も完備されており、駐車場からは約10分ほど階段を登っていきます。対馬の雄大な景色でかなり癒されました♪<15:30~>
対馬絶景ポイント2。「赤島」
対馬の東海岸に位置している赤島は、透明度の高い美しいエメラルドグリーンの海と自然の芸術とも言われるほど奇形な岩礁が広がる島!船で渡る必要はなく、車で橋を渡れば行けます!<16:00~>
対馬の歴史的建造物!「万関橋」♪
明治34年に旧日本海軍が掘った人工の瀬戸に架かり、対馬の上下島を結んでいる橋!これがないと島の行き来が大変。さすが、旧日本海軍!<17:30~>
異国情緒を感じる♪「姫神山砲台跡」♪
対馬には31箇所もの砲台跡があり、その一つ。明治34年に造られた姫神山砲台は保存状態も良く、レンガ造りの弾薬庫など異国情緒あふれる建造物があります!<19:00~>
伝統の絶品料理に舌鼓み♪「石焼き」♪
伝統の漁師料理。新鮮な魚介類や季節の野菜を、石英斑岩(せきえいはんがん)という石の上で焼いて食べる。石を熱した時に発生する遠赤外線の効果でうま味がUPするそうです! -
Day33日目
<09:00~>
対馬最南端へ!「豆酘崎(つつざき)」
対馬最終日!今日は対馬の南の地を観光!東シナ海が眼下に広がり、海に浮かぶ灯台が幻想的です!遊歩道もしっかりと整備されており朝のお散歩に丁度いいですよ♪<10:30~>
自然景観を活かした公園!「鮎もどし自然公園」
夏休みには子供連れが多く賑わう人気のスポット!川全体が天然の花崗岩でおおわれはており、安全に川遊びが楽しめます♪<11:30~>
対馬の伝統的建造物!「石屋根倉庫」
えっ!?屋根の上に石がノッテマス・・・!?つぶれない?大丈夫?と思うほどの衝撃!実は、対馬で産出される板状の石で屋根を葺いた高床式の建物なんです!<12:30~>
対馬のごちそう!「対州そば」
日本のそばの故郷ともいわれている対馬。日本国内で食べられているそばは品種改良が進んでいるものが多いが、対馬のそばは原種に近いと言われております!そばの香りが抜群の一品です♪<14:00~>
遠目から・・「白嶽」
以前テレビ番組の「日本の知られざる絶景」で日本人の認知度1%の絶景ポイントにも選ばれ、密かに人気を集めているポイント♪時間があればトレッキンで頂上まで登りたかったが今回は時間がなく遠目から・・。次回は必ず登ってみようとおもいます!<14:40~>
空港途中にあるスーパーにて。「対馬土産」
空港へ向かう途中にある対馬のホームセンター「ライフベース美津島店」にて。対馬のお酒や名産品・お菓子など様々そろいます!<15:50~>
あっという間の2泊3日対馬旅♪
思っていた以上に観光スポットが多くあり、2泊3日では全てを回り切れなかった・・・。まだまだ、魅力をたっぷりと秘めている対馬にもう一度来ようと心に決めて帰路につきました。
観光スポット・現地情報
担当者が厳選する壱岐・対馬旅行の観光スポット
-
和多都美神社豊玉町の由来にもなった豊玉姫命と「海彦山彦」の神話で知られる彦火々出見尊(ひとほほでみのみこと)を祭神とする海宮。海に面して立つ鳥居は、大潮の満潮時には2mも海中に沈みます。鳥居が海中から社殿へと続く風景は、とても神秘的です。
-
万松院小高い丘の上にある、古民家カフェ。うつくしい景色と、絶品の五島料理が同時に味わえる一度は立ち寄ってほしいお食事処!大きな窓から見える海がきれいで、囲炉裏を囲んで五島名物を堪能!五島牛や海鮮、もちろん名物”五島うどん” や ”五島かんころ餅"も!椿茶屋には五島の魅力がぎゅっと詰まっています!
-
白嶽対馬市美津島町洲藻にそびえる白嶽は、古くから霊峰として崇敬され、九州百名山にも選定されている対馬第一の名山です!山の山頂からは、リアス式海岸・浅茅湾の複雑な海岸線と無数の島々、城山や有明山など対馬を代表する山々のほか、気象条件がよければ韓国の山影をのぞむことができます。
-
烏帽子岳展望所標高176mの烏帽子岳の山頂近くに整備された展望所。駐車場から展望所までは階段で約10分程上った所にあります。和多都美神社の背後にそびえる烏帽子岳は、浅茅湾の雄大な景観が楽しめるビューポイント♪日本有数のリアス式海岸、浅茅湾の変化に富んだ海岸美をグルリ360度展望できます。
-
豆酘崎対馬の最南西端に位置し先端部まで遊歩道が整備されております。朝鮮海峡と対馬海峡の分岐点に、点々と続く岩礁の先に立つ白い灯台。ときおり、手前のブイの間を地元の漁師が悠々と通り過ぎる。遠くには壱岐島も見えのんびりと散歩が楽しめます!
-
対馬野生生物保護センター対馬野生生物保護センターは、対馬の希少野生生物保護の拠点施設で、環境省・長崎県・対馬市が共同で運営しています。ツシマヤマネコをはじめとする野生生物の生態やその現状についての学ぶことができる保護センターです。また、ツシマヤマネコの餌付けタイムもあります!
-
和多都美神社豊玉町の由来にもなった豊玉姫命と「海彦山彦」の神話で知られる彦火々出見尊(ひとほほでみのみこと)を祭神とする海宮。海に面して立つ鳥居は、大潮の満潮時には2mも海中に沈みます。鳥居が海中から社殿へと続く風景は、とても神秘的です。
-
万松院小高い丘の上にある、古民家カフェ。うつくしい景色と、絶品の五島料理が同時に味わえる一度は立ち寄ってほしいお食事処!大きな窓から見える海がきれいで、囲炉裏を囲んで五島名物を堪能!五島牛や海鮮、もちろん名物”五島うどん” や ”五島かんころ餅"も!椿茶屋には五島の魅力がぎゅっと詰まっています!
-
白嶽対馬市美津島町洲藻にそびえる白嶽は、古くから霊峰として崇敬され、九州百名山にも選定されている対馬第一の名山です!山の山頂からは、リアス式海岸・浅茅湾の複雑な海岸線と無数の島々、城山や有明山など対馬を代表する山々のほか、気象条件がよければ韓国の山影をのぞむことができます。
-
烏帽子岳展望所標高176mの烏帽子岳の山頂近くに整備された展望所。駐車場から展望所までは階段で約10分程上った所にあります。和多都美神社の背後にそびえる烏帽子岳は、浅茅湾の雄大な景観が楽しめるビューポイント♪日本有数のリアス式海岸、浅茅湾の変化に富んだ海岸美をグルリ360度展望できます。
-
豆酘崎対馬の最南西端に位置し先端部まで遊歩道が整備されております。朝鮮海峡と対馬海峡の分岐点に、点々と続く岩礁の先に立つ白い灯台。ときおり、手前のブイの間を地元の漁師が悠々と通り過ぎる。遠くには壱岐島も見えのんびりと散歩が楽しめます!
-
対馬野生生物保護センター対馬野生生物保護センターは、対馬の希少野生生物保護の拠点施設で、環境省・長崎県・対馬市が共同で運営しています。ツシマヤマネコをはじめとする野生生物の生態やその現状についての学ぶことができる保護センターです。また、ツシマヤマネコの餌付けタイムもあります!
-
和多都美神社豊玉町の由来にもなった豊玉姫命と「海彦山彦」の神話で知られる彦火々出見尊(ひとほほでみのみこと)を祭神とする海宮。海に面して立つ鳥居は、大潮の満潮時には2mも海中に沈みます。鳥居が海中から社殿へと続く風景は、とても神秘的です。
-
万松院小高い丘の上にある、古民家カフェ。うつくしい景色と、絶品の五島料理が同時に味わえる一度は立ち寄ってほしいお食事処!大きな窓から見える海がきれいで、囲炉裏を囲んで五島名物を堪能!五島牛や海鮮、もちろん名物”五島うどん” や ”五島かんころ餅"も!椿茶屋には五島の魅力がぎゅっと詰まっています!
-
白嶽対馬市美津島町洲藻にそびえる白嶽は、古くから霊峰として崇敬され、九州百名山にも選定されている対馬第一の名山です!山の山頂からは、リアス式海岸・浅茅湾の複雑な海岸線と無数の島々、城山や有明山など対馬を代表する山々のほか、気象条件がよければ韓国の山影をのぞむことができます。
壱岐・対馬事前準備
壱岐・対馬アクセス情報
横にスクロールできます。
飛行機Airplane | 飛行機Airplane | ジェットフォイルJetfoil | |
---|---|---|---|
区間 | 長崎空港 ⇔ 対馬やまねこ空港 | 長崎空港 ⇔ 壱岐空港 | 厳原港 ⇔ 芦辺港 |
所要時間 | 約35分 | 約30分 | 約1時間5分 |
メリット |
・移動がラク ・移動時間が速い |
・移動がラク ・移動時間が速い |
・フェリーよりも移動が速い |
壱岐・対馬旅行に関するQ&A
- Q.壱岐・対馬のアクセス方法は?
- 壱岐は長崎空港からオリエンタルブリッジ便が運航しており、対馬は福岡空港と長崎空港からオリエンタルブリッジ便が運航しています。
- Q.壱岐と対馬間の移動はありますか?
- 壱岐⇔対馬間の移動はフェリーがございます。壱岐は芦辺港、対馬は厳原港となり、一日数便となりますのでご注意ください。
- Q.壱岐対馬のおすすめ観光スポットは?
- 壱岐は「小島神社」「猿岩」「イルカパーク&リゾート」、対馬は「和多都美神社」「韓国展望所」がおすすめです!中でも壱岐の「小島神社」は壱岐のモンサンミッシエルと称される人気スポットです。
×
- 主要空港
- 北海道
- 東京
- 関西
- 東北
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 中国
- 四国
- 九州
- 沖縄
羽田
成田
伊丹
関西
神戸
千歳
中部国際
福岡
那覇
札幌(新千歳)
札幌(丘珠)
旭川
函館
帯広
釧路
女満別
中標津
稚内
利尻
奥尻
羽田・成田
羽田
成田
伊丹・関西・神戸
関西
伊丹
神戸
南紀白浜
但馬
青森
三沢
花巻
仙台
山形
福島
大館能代
秋田
庄内
成田
新潟
松本
八丈島
名古屋(中部)
名古屋(小牧)
静岡
小松
富山
能登
岡山
広島
山口宇部
鳥取
米子
岩国
萩・石見
隠岐
出雲
高松
徳島
高知
松山
福岡
北九州
長崎
五島福江
壱岐
対馬
佐賀
大分
熊本
天草
宮崎
鹿児島
屋久島
奄美大島
与論
徳之島
沖永良部
喜界島
種子島
那覇
宮古島
石垣島
北大東
南大東
久米島
与那国
多良間
×
1部屋目
- 大人(12歳以上)
- -+
- 子供(ベッド有/6~11歳)
- -+
- 子供(ベッド無/3~5歳)
- -+
- 幼児(0~2歳)
- -+
2部屋目
- 大人(12歳以上)
- -+
- 子供(ベッド有/6~11歳)
- -+
- 子供(ベッド無/3~5歳)
- -+
- 幼児(0~2歳)
- -+
3部屋目
- 大人(12歳以上)
- -+
- 子供(ベッド有/6~11歳)
- -+
- 子供(ベッド無/3~5歳)
- -+
- 幼児(0~2歳)
- -+
4部屋目
- 大人(12歳以上)
- -+
- 子供(ベッド有/6~11歳)
- -+
- 子供(ベッド無/3~5歳)
- -+
- 幼児(0~2歳)
- -+
5部屋目
- 大人(12歳以上)
- -+
- 子供(ベッド有/6~11歳)
- -+
- 子供(ベッド無/3~5歳)
- -+
- 幼児(0~2歳)
- -+
決定
※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名まで申込可能です、幼児を含めた最大人数は8名です。
サイトマップはこちら
国内旅行
おすすめエリア
目的・テーマから探す
- 目的・テーマから探すTOP
- 家族旅行TOP
- 沖縄家族旅行
- 北海道家族旅行
- 九州家族旅行
- 四国家族旅行
- 中国(山陰・山陽)家族旅行
- ひとり旅TOP
- 沖縄ひとり旅
- 北海道ひとり旅
- 九州ひとり旅
- 四国ひとり旅
- 中国ひとり旅
- カップル・デート旅TOP
- 沖縄カップル・デート旅
- 北海道カップル・デート旅
- 九州カップル・デート旅
- 四国カップル・デート旅
- 中国カップル・デート旅
- 出張・ビジネス旅行TOP
- 北海道出張・ビジネス旅行
- 九州出張・ビジネス旅行
- 四国出張・ビジネス旅行
- 中国出張・ビジネス旅行
- 温泉旅行TOP
- 北海道温泉旅行
- 九州温泉旅行
- 四国温泉旅行
- 中国温泉旅行
- 世界遺産・文化遺産旅行TOP
- 九州世界遺産・文化遺産旅行
- 中国世界遺産・文化遺産旅行
- パワースポット巡り旅TOP
- 九州パワースポット巡り旅
- 四国パワースポット巡り旅
- 中国パワースポット巡り旅
- サウナ旅行TOP
- 北海道サウナ旅行
- 北海道スキーツアー
国内ダイナミックパッケージから探す
Copyright © 国内旅行や海外旅行・ツアーの予約サイトはホワイト・ベアーファミリーAll Rights Reserved.